DP2 Merrill
皆様、流石の鋭い回答でございました!
たったあれだけのヒントでほぼ正解を導き出すとは!!
でも2まで当てた回答はありませんでしたので95点です。(笑)
とうとう欲しくて堪らなかったDP2に逝っちゃいました。
おまけにMerrillつきです。(笑)
2年前に中古のDP1を手に入れてフォビオンとSIGMAレンズのシャープさに
魅せられておりました。
またSIGMA Photo Proでの現像が面白くてX3 Fill Light機能を使って
シャープさを生かしつつほんわっとした絵作りができるのも楽しみでした。
DP2も欲しかったのですがDP1に比べると中古価格も高く我慢しておりました。
昨年DP2Merrillが出たときには堕ちそうになりましたが、良い子はぐっと我慢
しておったのです。
ヨッパの夜、ヤフオクを見ていて、ずいぶんとお安くなっているのを発見したら
いけない指が勝手に動いてポチっとしておった次第です。(自爆)
1.

JPEG撮影です。
DP1のJPEGは使い物になりませんでしたがDP2MerrillのJEPGは私には
十分でこれなら使えます。
室内灯の下ではWBがおかしいときがあるのは相変わらずですが程度は
改善されています。
前エントリーのラルクはすごく青っぽかったので色をいじっています。
2.

ラチチュードは恐ろしく広いようです。RAW現像。
塗装面の色気はツアイスに負けますがDP1よりはかなり善戦しています。
3.

すごい解像感です。
4.

SIGMA Phoro Pro5で少しいじってみました。
SPP5になってソフト自体の動きはなどは早くなりましたがファイル自体が大きくて
時間がかかりPCが欲しくなります。困ったもんです、(笑)
使いにくいカメラでスナップなどは苦手ですがこの解像感は素晴らしく風景写真
や建物などに威力を発揮しそうですが使いこなせるのでしょうか??
Commented
by
瑠璃
at 2013-07-04 16:12
x
たったあれだけのヒントでほぼ正解を導き出すとは!!
でも2まで当てた回答はありませんでしたので95点です。(笑)
とうとう欲しくて堪らなかったDP2に逝っちゃいました。
おまけにMerrillつきです。(笑)
2年前に中古のDP1を手に入れてフォビオンとSIGMAレンズのシャープさに
魅せられておりました。
またSIGMA Photo Proでの現像が面白くてX3 Fill Light機能を使って
シャープさを生かしつつほんわっとした絵作りができるのも楽しみでした。
DP2も欲しかったのですがDP1に比べると中古価格も高く我慢しておりました。
昨年DP2Merrillが出たときには堕ちそうになりましたが、良い子はぐっと我慢
しておったのです。
ヨッパの夜、ヤフオクを見ていて、ずいぶんとお安くなっているのを発見したら
いけない指が勝手に動いてポチっとしておった次第です。(自爆)
1.

JPEG撮影です。
DP1のJPEGは使い物になりませんでしたがDP2MerrillのJEPGは私には
十分でこれなら使えます。
室内灯の下ではWBがおかしいときがあるのは相変わらずですが程度は
改善されています。
前エントリーのラルクはすごく青っぽかったので色をいじっています。
2.

ラチチュードは恐ろしく広いようです。RAW現像。
塗装面の色気はツアイスに負けますがDP1よりはかなり善戦しています。
3.

すごい解像感です。
4.

SIGMA Phoro Pro5で少しいじってみました。
SPP5になってソフト自体の動きはなどは早くなりましたがファイル自体が大きくて
時間がかかりPCが欲しくなります。困ったもんです、(笑)
使いにくいカメラでスナップなどは苦手ですがこの解像感は素晴らしく風景写真
や建物などに威力を発揮しそうですが使いこなせるのでしょうか??
by sabunikon
| 2013-07-04 06:04
| カメラ
|
Comments(14)
使い難さを楽しむカメラなんでしょうね。
振り回されて疲れたら、別のカメラを暫く握り、
あの絵が撮りたいと、思いだしたらまた使い。(笑)
振り回されて疲れたら、別のカメラを暫く握り、
あの絵が撮りたいと、思いだしたらまた使い。(笑)
Like
おはようございます。
DP2Merrillでしたか。
シグマ機のすばらしい解像度は魅力的なんですが、色と操作性などで今まで手を出しませんでした。
ジャジャ馬を敢えて飼いならそうというsabunikonさんは、さすが筋金入りのカメラマンですね。
ラチチュードと言う用語も久しぶりに聞きました(笑)
確かに2枚目のDRの広さと滑らかさはいいですね。
葉脈好きにはぴったりのカメラですね(笑)
DP2Merrillでしたか。
シグマ機のすばらしい解像度は魅力的なんですが、色と操作性などで今まで手を出しませんでした。
ジャジャ馬を敢えて飼いならそうというsabunikonさんは、さすが筋金入りのカメラマンですね。
ラチチュードと言う用語も久しぶりに聞きました(笑)
確かに2枚目のDRの広さと滑らかさはいいですね。
葉脈好きにはぴったりのカメラですね(笑)

純さん、こんばんは。
そのとおりだと思います。ある意味マニュアルカメラみたいなものかもですね。
普段はNEX+GRD 目的と気分に応じて他のカメラをチョイスです。
このカメラはDP1と一緒で「思い出したらまた使い」です。(笑)
でもJPEGでいけますから登場機会は倍増すると思われます。
そのとおりだと思います。ある意味マニュアルカメラみたいなものかもですね。
普段はNEX+GRD 目的と気分に応じて他のカメラをチョイスです。
このカメラはDP1と一緒で「思い出したらまた使い」です。(笑)
でもJPEGでいけますから登場機会は倍増すると思われます。
luckyさん、こんばんは。
はい、DP2Merrillでした。
DP1でも解像感は素晴らしかったですがこれはもう一つも二つもランクが上です。
確かに色は変な感じが多いし操作性は最悪でしたから躊躇するカメラでしたがDP2Merrillはかなり普通に近くなりました。
前ほどじゃじゃ馬ではないような気がします。
でもこのカメラを楽しむにはでっかいRAWファイルを生かしてレタッチが基本なのかもしれないので
そういう意味ではめんどくさいカメラですね。
はい、DP2Merrillでした。
DP1でも解像感は素晴らしかったですがこれはもう一つも二つもランクが上です。
確かに色は変な感じが多いし操作性は最悪でしたから躊躇するカメラでしたがDP2Merrillはかなり普通に近くなりました。
前ほどじゃじゃ馬ではないような気がします。
でもこのカメラを楽しむにはでっかいRAWファイルを生かしてレタッチが基本なのかもしれないので
そういう意味ではめんどくさいカメラですね。
瑠璃さん、こんばんは。
残念ながらラルクは男なんですよ、去勢しているので性格にはおかまですが。(笑)
髪飾りの趣味が女性的ですよね。
これは4月の終わりに散髪に行ったのでこいのぼりなんですよ。(笑)
ただの葉っぱが雰囲気抜群になるのがこのカメラとSPPの威力なのかもです。
私の腕ではありません!(キッパリ)
残念ながらラルクは男なんですよ、去勢しているので性格にはおかまですが。(笑)
髪飾りの趣味が女性的ですよね。
これは4月の終わりに散髪に行ったのでこいのぼりなんですよ。(笑)
ただの葉っぱが雰囲気抜群になるのがこのカメラとSPPの威力なのかもです。
私の腕ではありません!(キッパリ)
こんばんは
DP2Merrillに逝かれましたか~(^^)
カメラ好きにはたまらない機種ですね。
1枚目を見ても,解像度が半端ないと思いました。
sabuさんにまた新しい世界が開けてきそうですね。
DP2Merrillに逝かれましたか~(^^)
カメラ好きにはたまらない機種ですね。
1枚目を見ても,解像度が半端ないと思いました。
sabuさんにまた新しい世界が開けてきそうですね。
MJK さん、おはようございます。
はい、DP 2Merrill にいっちゃいました。
面白いかめらですね。
2年前にお安いDP 1をてに入れて楽しんでましたが、標準のDP 2がずっと欲しかったんです。
ちょっと大きくなったのが残念ですが素晴らしい解像感が楽しみです。
はい、DP 2Merrill にいっちゃいました。
面白いかめらですね。
2年前にお安いDP 1をてに入れて楽しんでましたが、標準のDP 2がずっと欲しかったんです。
ちょっと大きくなったのが残念ですが素晴らしい解像感が楽しみです。
choco oneさん、こんばんは。
はい、凄いのいっちゃいました!(笑)
評判どおりの扱い難さですが初代より
改善されていて普通に使えますよ。
といっても日頃MF でとってるからですが、(笑)
この解像感は癖になりますね。
はい、凄いのいっちゃいました!(笑)
評判どおりの扱い難さですが初代より
改善されていて普通に使えますよ。
といっても日頃MF でとってるからですが、(笑)
この解像感は癖になりますね。
おはようございます。
こりゃ、すごい解像度ですね。
粒状感があって、立体的にみえます。
既に、十分使いこなしているではありませんか。
ラルクちゃんもカメラのサンプルショットになりますよ。
これっていいんじゃないですか。
手持でもいけますかね。
気になるカメラです(^^)
こりゃ、すごい解像度ですね。
粒状感があって、立体的にみえます。
既に、十分使いこなしているではありませんか。
ラルクちゃんもカメラのサンプルショットになりますよ。
これっていいんじゃないですか。
手持でもいけますかね。
気になるカメラです(^^)
tazu さん、こんにちは。
解像感はすばらしいです。
立体感も良いです。
GRD 4と同じようにフィルム的な 印象もあります。
手ぶれ補正はありませんがレンズシャッターなので
意外とぶれにくいです。
厳密には1500画素なのでnex5nに比べると遥かにぶれないです。
面白いカメラだと思いますよ!
解像感はすばらしいです。
立体感も良いです。
GRD 4と同じようにフィルム的な 印象もあります。
手ぶれ補正はありませんがレンズシャッターなので
意外とぶれにくいです。
厳密には1500画素なのでnex5nに比べると遥かにぶれないです。
面白いカメラだと思いますよ!
こんばんわ。
DP2Merrillですか、いいカメラですね。
実は私も欲しいのですが、パソコンなどオプションが大変なのと
ノーファインダーがいやで、まだ買うまでには至りません。(笑)
しかし、どの写真も素晴しいですね、特に4枚目が好きです。
DP2Merrillですか、いいカメラですね。
実は私も欲しいのですが、パソコンなどオプションが大変なのと
ノーファインダーがいやで、まだ買うまでには至りません。(笑)
しかし、どの写真も素晴しいですね、特に4枚目が好きです。
kaji さん、こんばんは。
ただ今ライブを聴いて居酒屋で飲んで帰宅いたいました。(^ω^)
このカメラ、期待以上に良いカメラでした。
パソコンは意外と古いのでもいけます。待っている間にビールが一杯飲めます
から大したことないです。(笑)
ファインダーは昔の外付けでいけるのでは?
と物色中です。
最もピントはAf か目測になりますが、、、
'枚目に嬉しいお言葉をありがとうございます。
SPPで仕上げた甲斐がありました。
ただ今ライブを聴いて居酒屋で飲んで帰宅いたいました。(^ω^)
このカメラ、期待以上に良いカメラでした。
パソコンは意外と古いのでもいけます。待っている間にビールが一杯飲めます
から大したことないです。(笑)
ファインダーは昔の外付けでいけるのでは?
と物色中です。
最もピントはAf か目測になりますが、、、
'枚目に嬉しいお言葉をありがとうございます。
SPPで仕上げた甲斐がありました。